台風19号で大きな被害を受けました。
その中で高速道路の通行止で交通の災害も大きかったですね。
中央道では今も通行止の復旧が行われてます。
通行止の解除はいつになるんでしょうか?
中央道(八王子JCT〜大月IC)の通行止はいつまで?復旧(解除)はいつ?
10月18日にNEXCO中日本からの情報が入ってきました。
19日の昼12時をメドに通行止の解除の予定みたいです。
ただ、19日の天候は大きく崩れるので、遅くなる可能性があります。
【雨情報】
明日にかけて全国的に雨が降り、東日本などで大雨となるおそれがあります。台風19号の被災地では、少しの雨でも洪水や土砂災害が発生するおそれがあるため、浸水などの被害の発生・拡大に警戒が必要です。https://t.co/266WgWu8MW pic.twitter.com/wHSA6K7MY3— ウェザーニュース (@wni_jp) October 18, 2019
【中央道の通行止め解除見通し】10/18(金) 15時発表
台風19号による災害の影響により、通行止めが続いている中央道「八王子JCT~大月IC」について、10月19日(土)昼12時を目途に、通行止めを解除する見込みとなりましたのでお知らせいたします。天候などにより解除時間を変更する場合があります。 pic.twitter.com/WEeznxOaW4— NEXCO中日本 八王子支社 (@c_nexco_hachi) October 18, 2019
終わりに
交通が復旧してもまだまだ台風19号の被害が終わった訳ではありません。
被害はとても大きく被災してる方々は多くいらっしゃいます。
ラグビー日本代表のように今こそ「ONE TEAM」で乗り越えなければなりませんね。
日曜日にはラグビーワールドカップの決勝トーナメントの、
日本対南アフリカが開催します。
日本代表はスコットランド戦の後コメントで、
「被災した方々が少しでも元気になったら」と話していました。
日本ラグビー界初のベスト8という偉業を成し遂げたにもか買わず、
選手が気にしていたのは台風で被災した方々でした。
今度は私たちが選手に勇気を、戦う強さを届ける番ですね。
スタメンも決まったようなので記事にまとめてありますのでそちらもどうぞ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
[getpost id=”142″]