牛丼などの店舗で便利な持ち帰り。
しかし持ち帰るときなどについてくる紅生姜は、
一体何個までいいのか知っていますか?
私は一時期吉野家でバイトしていたので、
吉野家では今はわかりませんが、当時は
「持ち帰りの紅生姜は3つまで!」と言われていました。
今回は店舗別に調べてみました。
もくじ
紅生姜は何個まで?持ち帰りの時はいくつまでいいのか店別に調査してみた。
吉野家の紅生姜は何個まで持ち帰り出来るの?
![]()
出典:https://www.asahi.com/articles/ASH475G1MH47ULFA01Z.html
吉野家での持ち帰りの時の紅生姜は紅生姜3つでしたね。
当時と変わってなくて少しホッとしました(笑)
松屋の紅生姜は何個まで持ち帰り出来るの?
![]()
出典:https://pockeo.line.me/contents/brand/matsuya-20000001.html
松屋では持ち帰りの時の紅生姜はもらいたい放題です!!
これは紅生姜好きにはたまりませんね!!
すき家の紅生姜は何個まで持ち帰り出来るの?
![]()
出典:https://www.sukiya.jp/menu/out/gyudon/100100/
すき家でも持ち帰りの時の紅生姜はもらいたい放題です!!
何個でもいいって本当に嬉しいですね!
終わりに
調べてみた結果、
吉野家は3つまで。
松屋は無制限。
すき家は無制限。
という結果になりました。
紅生姜が好きな人は松屋かすき家に行った方が、
ストレスなく紅生姜が食べれるので参考にしてくださいね!
ついでに吉野家の紅生姜は通販出来るって知っていましたか?
吉野家の紅生姜がいいんだけど、持ち帰りで3つまでしか出来ないの!?
っていう方にとっては購入出来ると嬉しいですね!
これで吉牛の持ち帰りでもストレスなく食べれますね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。